with コロナ時代のライブ観覧記録

2020/7/17-18に新木場スタジオコーストで開催されたヴィジュアル系バンドNIGHTMAREのライブ "DARKNESS BEFORE DAWN"に関する記録です。

④観客の立場でできること

2日間のライブをふまえ、観客の立場で何ができるか考えてみました。
日頃からの体調管理やマスクの着用、『3密』を避けることは当たり前のことなので省略します。
また、本エントリの内容はあくまでも一個人の私的な見解ですのでご承知おきください。


【行かない勇気、情報の共有】
今年7月に新宿の劇場で開催された舞台で発生してしまったクラスター感染では、残念ながら感染防止策が万全ではなかったとの指摘がいくつも寄せられました。
このクラスター感染を受け、予定していた公演を断念せざるをえなくなった劇団も複数出ています。
また、感染症対策が不十分ではあったものの、上演したカンパニーや観客が無関係な誹謗中傷を受けるなど、悲しい事が連鎖的に起こっています。

好きなバンドや役者さんが出演するイベントがあれば這ってでも行きたいと思ってしまうのがファン心理ではあるのですが(私もそうでした)、これから先は対策が万全ではないと思われる会場やアーティストの公演には足を運ばない選択をする勇気も必要だと思います。

また、実際に行われている感染防止策の情報があればその後の公演に行く予定の他の方にとって判断材料にもなりますし、もし不幸にもクラスター感染が発生してしまった場合にも原因分析の一助になるはずです。
観客が主催者サイドに過度の対策を要求し続けるのではなく、絶対に必要な対策とかならずしも必要ではない対策を明らかにしていくことが、これから先エンタメ業界が新型コロナウイルスと共存しながら盛り返すための鍵になるのではないかと個人的には考えています。
私が今回このブログを書いたのも、新木場STUDIO COAST公演での感染症対策の実際を観客の立場からも伝えたかったためです。


【フェイスシールドのすすめ】
新型コロナウイルスの感染経路のひとつとして飛沫感染が挙げられます。
また、不顕性感染(無症状ではあるがウイルス感染している状態)で経過する人が多く、気付かないうちに感染している人の割合が多いことも特徴です。
マスクを着用し、対人間隔を保つことで感染リスクは低減させられると言われていますが、メンバーコールやヘドバンといった動きが制限されていないライブで他の方がガンガン動いたり叫んでいると、大丈夫かな…でもライブは楽しみたいのにな…とモヤモヤしてしまう人もいることでしょう。

ライブハウスや公演の規模によってはフェイスシールドの着用を義務付けたり、配布や有償提供してくれるところもあるようです。
もちろん、これさえ着けていれば絶対に感染を防げる無敵のバリアというわけではありませんが、着用を必須としていないライブでも自前のフェイスシールドを準備しておくことで安心を買うのは悪くないと思います。

私はライブ当日、入場から退場まで眼鏡タイプのフェイスシールドを装着していました。
これ、とっても快適です。

このリンク経由で購入していただくと私に数%還元されるようですが、そんなもの頂かずとも心の底からおすすめしたい品物ですので、Google等で「山本光学 YF-800L」と検索してみてください。

フェイスシールドを装着することで視界が悪くなるのではないかと懸念していましたが、ステージの照明が強くなったときに少しまぶしい程度で、個人的には許容範囲内です。ストレスなく心からライブを楽しむことができました。
着用感はほとんど感じられず、眼鏡の上からも装着できました。汗をかくと鼻当て部分が多少ずれましたがこれはメイクを工夫すれば対策できそうですので、次のライブの機会に試してみます。

なお、ライブ中はわずかですが自分の白いマスクの写り込み反射があり、私にとってはそれが一番邪魔に感じました。そのため、マスクとフェイスシールドを併用する場合は濃色のマスクにしたほうがよいかもしれません。